ついに!ついに!
創業以来、北海道を愛し続けてはや6年、ついに大好きな北海道で、大好きな台湾を紹介するレギュラー番組が決定しました。
北海道と代表するオシャレラジオ局・FMノースウェーブで毎週土曜日あさ11:30〜12:00、わたくしが道民の皆様に向けて、台湾の魅力を紹介します。
わたくしのお相手をしてくれるのは、ラジオDJの片岡香澄さん。まだまだ台湾初心者の片岡さんを、ディープ台湾の世界へ誘います。
てなわけで、先週札幌で、記念すべき一発目の収録に臨みました。
命を燃やす4本撮りでしたが、片岡さんと敏腕D、辣腕P、鉄腕営業のおかげで、万事つつがなく収録を終えることができました。
私がなぜここまで、このラジオ番組の仕事に思い入れがあるかというと、もちろん毎月すすきので爆ぜられるから!、台湾を訪れる日本人をもっと増やしたいという思いからです!
ことし、人口2,300万人の台湾から日本に来た人数は約500万人(見込)、いっぽう人口1億2,000万人の日本から台湾に行った人数は約200万人(同)。
まだまだ少ない!泣
日本はいま、政府を挙げて、訪日観光を促進すべくVISIT JAPANキャンペーンを展開していますが、その一方で日本人は全然海外に行きません。
日本全国のパスポート取得率は約25%、日本人の4人に1人しかパスポートを持っていないことになり、この数字は地方に行けば行くほど低い傾向があります。
いつも台湾政府観光局の方から「日本は訪日キャンペーンで日本来て来てと言う割に、自分たちは全然来てくれない」と言われるたび、忸怩たる思いがしておりました。
来て欲しいなら、行くべきです!!!
また、出国する日本人が増えると、入国する外国人が増えます。どういうことかと言うと、例えばいま日本の地方空港と台湾を結ぶ便では、乗客のほとんどが台湾人で、日本人はあまり乗っていません。上述のように、地方の人はパスポートも持ってない人が8割だからです。
日本の地方自治体や地方空港は、国際線の便数(←地方空港にとって超大事)を増やすべく、台湾の航空会社に働きかけていますが、なかなか実現しませんし、それどころか減便、廃止になる事も多くあります。
その理由は、台湾人しか乗らないから、搭乗率が上がらない事に他なりません。
もし台湾行きの飛行機に乗る日本人が増えれば、搭乗率も上がり、就航する便数も増えます。週2便だったのが4便5便、そして毎日就航ともなれば、結果的に訪日する台湾人も間違いなく増えます。
ですから、私は台湾に行く日本人を増やしたいのです!
週末の爽やかな朝、札幌のオシャレFM局・NORTH WAVEから、台湾の魅力を大阪のコテコテ風味でお届けします。道外の方はぜひradikoのリージョンフリーでお聴きください。