札幌出張中です。昨夜は、一年に一度あるかないかレベルの、引きの強い夜でした。
まず一軒目、いつもの鮨屋のカウンターで、1人チビチビやってると、男性グループが3名で隣にピットインして来ました。真ん中の男性が「社長」と呼ばれているのをみるにつけ「あ、この人はどっかの社長さんなんだなー」とか適当に思ってた矢先、鮨屋の大将が、気を利かせたのか、俺の方を指差して「こちらの方(←俺)は、台湾で事業やられてるんです」とかなんとか、紹介してくれました。で、一応挨拶くらいはしようとチラッと顔をみると、なんとなんと、北海道を代表する企業の社長!「ウース!あじゃじゃーーす!」とか何とか挨拶し、そこからしばらく、楽しく会話させてもらいました。いつか会いたいな〜と思ってた社長さんに、鮨屋でまさかの遭遇を果たしました。
そして、鮨屋を出て二軒目、最近通ってるイケてるおばんざい屋へ転進。お店の人が「ラジオの収録終わったんですか〜」とか声かけてくれるのに応えていると、隣の男性客がおもむろに「どんなお仕事されてるんですか?」。答えるのも長くなるので「会社経営です」とだけ答え、「逆にどんなご職業なのですか?」と、聞き返した。
男性は
「かった〜い職業です。当ててみてください」
というので、思いつく限りのカタそうな職業を列挙してたのですが、男性がポケットからおもむろに出した、チェーン付きの見覚えある身分証に、わたくし戦慄。
「陸上自衛官身分証明書 一等陸曹XXXX」
陸自の高射特科と自衛隊格闘術の教官でした(笑)
で、「すいません私も実は過去に…..」
と言う話から、めちゃくちゃ意気投合。
私の周りで防大時代の同期はどんどん偉くなってますが、叩き上げバリバリの下士官の人から話を伺う機会はまず無いので、とても新鮮でした。
陸曹の「陸将とか陸将補とか、そこまで行く人は皆、本気で国の事を思ってる。彼らのおかげで、まだ自衛隊は組織として成り立つ事ができている」と言う話が印象的でした。
てな訳で、何とも引きの強い札幌ナイツでした。
写真は、初鰹。春ですね〜♨︎
そして鰹と言えば、こちらの記事もどうぞ♨︎