昨日8月6日、ついに台湾でもPokemon GOが配信開始と相成りました。アジアでは日本、香港に続いて3地域目のリリースとなるそうです。

待ちに待ったリリースに、盛り上がっております!!!
ご覧ください。↓↓↓前日までまったく平穏だった台北市南京東路も、

打って変わって桜吹雪が舞っております!!!

そして日本同様、さっそく街のそこかしこでポケモンを狩る方々の姿を目にするようになりましたが、
きのう1日見てて、感じたところが3つほど。
1. 危ない
日本でも歩きスマホでのプレイが問題視されてますが、こっちはマジでヨロヨロ歩きながらやってる人が多いです。東京より全然多いです。
また、タマゴを孵化させるためには時速10km以下での移動が必要となるため、街中どこでも借りられる公共レンタサイクルの「U-Bike」に乗り、わざとヨロヨロ走りながらポケモンを狩っている人を多数見かけました。
まじであぶねえwwwww
実際、こっちの報道によると昨日だけで既に3人がチャリ乗りながらのポケモンで罰金を食らったそうです。
2. 年齢層が幅広い
昨日きょうだけの体感ですが、おっちゃんおばちゃんのユーザがやたら多いです。
実はいまぼく台湾新幹線で台南に移動してるのですが、斜め前に座っているお金持ちそうなおっちゃんもバリバリプレイしています。

↑新幹線車中、時速200kmで狩りまくってるおっちゃん
3. リリース初日にもかかわらず、ジムのポケモンがやたら強い
リリース1日目、どうせ皆まだまだヒヨッコだろうし、わいの鍛え上げたポケモンでジム荒らしでもしたろかい….と思いきや、どこのジムにも歴戦の猛者が鎮座していますwwww
日本ほか海外で鍛え上げられたのか、あるいは何らかチートなのか、初日にもかかわらず東京と同じくらいCPの高いポケモンばかりでしたw

↑初日AMからこんなんばっかり……..泣
この2週間、日本で鍛え上げた我が軍のカイリューやシャワーズが、とんでもない深手を負って戦略的撤退を余儀なくされました…….
てなわけで日本から2wほど遅れて始まりましたPokemon GO 狂想曲。
真夏なので外はしぬほど暑いですが、頑張って集めます!